2011年10月28日金曜日

『ギターのための12のイギリスの歌ビートルズとスコットランド民謡』楽譜の表紙デザイン


先日『ギターのための12のイギリスの歌
ビートルズとスコットランド民謡』という
楽譜の表紙デザインをしました!

Pop Culture 黄金期、
60's British Rock 全盛の頃、
ヨーロッパで貼られていたポスターのイメージ☆

スウェーデンの人気ギタリスト、
イョラン・セルシェルさん初の出版譜で、
株式会社現代ギター社から発売中です。

許諾の下りにくいビートルズの楽曲を
中心にしたギターソロ・アレンジ譜には
下記の12曲が掲載されてます。

●ビートルズ(レノン&マッカートニー)
Eleanor Rigby
The Fool on the Hill
In My Life
I Will
The Long and Winding Road
Day Tripper

●フランチェスコ・バルサンティ
Peggy I Must Love Thee
O Waly, Waly
Lochaber
Logan Water
Busk Ye Busk Ye My Bonny Bride
Clout the Cauldron

制作中は、ビートルズのBOXセット
「THE BEATLES IN MONO」を
聞きながら楽しんでデザインしました☆

Amazon.co.jp: GG503 イョランセルシェル編曲 ギターのための12のイギリスの歌 ビートルズとスコットランド民謡: イョラン セルシェル: 本(※アフィリエイトではありません)

2011年10月23日日曜日

D&DEPARTMENT PROJECT「ロングライフデザインについて 深澤直人×ナガオカケンメイ」トークショー


D&DEPARTMENT PROJECT の一環として行われた
深澤直人さんとナガオカケンメイさんのトークショー、
「ロングライフデザインについて」に参加してきた。

いろいろあり過ぎるこの時に、今注目しているこの二人が
デザインを軸に何についてどう感じ、どう考えているのか。
3時間の予定が、4時間以上にも及ぶ貴重なトークショー。

第一部「ロングライフデザイン」について。
第二部「深澤直人さんが生み出していくデザインと、
    ロングライフデザイン」
第三部「故郷、山梨のロングライフデザイン」

深澤さんの「WITHOUT THOUGHT」という概念。
「WITHOUT THOUGHT」とは、考えない、思わず、
形や見た目ではなく身体に聞く。( 傘立ての例が有名 )

深澤さんは、アメリカのデザインコンサルタント会社
(IDEO)に所属していたこともあり海外での仕事が多い。
海外と日本の大きな違いは、契約年数(70年)と
「デザインはロングライフであるべき」という思想。

ロングライフデザインのものを育てるには時間がかかる。
それを見越して依頼し、生産し続けられるかどうか。
どんどん新しいものを消費していくだけだとこれは難しい。

家電というカテゴリー等、ビジュアルデザインはなくなる。
インターフェイスデザイン、その関係性を考えている人が
今世界で成功している。やり方の見直しが必要。

先日、Twitterで坂井直樹さんのブログ記事を紹介したら
ご本人のRTによって、その後もすごい数のRTがあった。
来場者からの質問にもあり、UI は今とても注目されている。

坂井直樹の”デザインの深読み”: 「2011年に感じる可能性は、何がデザインの主体なのか?ということ」テレビリモコンが無くなる日

この記事の冒頭には「2011年においてデザインというのは、
『インターフェイス・デザインのこと』という時代に
なるかもしれない。」とある。

デザインを取り巻く環境や諸々すごい早さで動いている。
この変化の時をどう受け止めるのか、どうやっていくのか。

深澤直人さんと、ロングライフデザインについて3時間語ります。 - D&DEPARTMENT PROJECT

2011年10月22日土曜日

「iPhone 4S」の1週間!


14日の発売日に「iPhone 4S」を手に入れて1週間。
使い方にもだいぶ慣れてきた。
調子悪い3Gから4Sの機種変で本当に快適。
「iOS5」の新しい機能もなかなか素晴らしくて
またiPhoneライフが楽しくなりそう☆

現状のデザインがとても気に入っているので、
今度こそこのままの状態で使おうと思っていたけど、
側面のアンテナ部分に傷が付くと通信状態が悪くなる
ということで断念。しかも修理になった時には、
全体の傷の状態がひとつの判断基準になるらしい。

昨日はiPhoneアクセサリ専門店に行き、
4Sのカバーを探したけど気に入ったのが見つからず。
ネットでも見つからず、結局カバーではなく
Apple純正の「iPhone 4 Bumper」を購入。
悪くないんだけど、両面むき出しは勇気がいる。

今は装飾的なものが増え、
ただ白いだけのカバーを探すのも難しい。
現状のデザインの良さを生かし、
そして極限までミニマルなもの、
そんなのがあったら速攻買うと思うのだけど。


写真は、友人と食べたバーニャカウダ。
Twitterでリプライ、Facebookでたくさんのいいね!を
もらって嬉しかったのでここにも掲載♪
3Gから4Sのカメラってすごい進化。
「Instagram」もこれから楽しく使えそう☆

2011年10月8日土曜日

第4回 DTPの勉強会


「第4回 DTPの勉強会」に参加してきた。
今回のメインセッションは「illustrator」。

★メインセッション
「カワココ流イラストレーターの使いこなし方」
カワココさん( イラレラボ illustrator-labo
★セッション2
「Illustratorのテキスト処理を効率化できる(かもしれない)
Tips」あかつきさん( あかつき@おばなのDTP稼業録
★ショートセッション
「Photoshopのツールプリセットの使い方」m_nonさん

「illustrator CS4 完全制覇」(翔泳社)の著者の一人である
カワココさんの制作手順を見ることができる貴重なセッション。
複数のアピアランスや効果的なグラデーションの使い方等、
どれもとても参考になる!!!

フリーランスだと、誰かが制作している過程を普段はあまり
見ることがないから、使いこなしていなかったもの、
知らなかったもの等を発見できたらそれだけですごい価値。
そういうのもあって、なるべく勉強会には参加したいと思う。

勉強会の後は、いつものように懇親会。
ここでもソフトの動作等についていろいろなお話しを。
そういえば、懇親会の席を決める時、
『ツメツメで』(かなりツメないと皆が座れないよの意)
『二段組みで』(テーブルは二つ使ってねの意)
『あとは責了で』(あとは各自でやってねの意)等、
皆で普通にDTP用語を使って移動したのにはウケた。
どれだけDTP好きなんだよっていう(笑)

勉強会&懇親会は、学ぶことが多く有意義な時間だった。
OSやソフトのバージョンアップの度に機能も増えていくから、
そういった情報の交換やシェアはとても有難い。
こんな機会を作ってくださる方と参加者の方には本当に感謝☆

2011年10月6日木曜日

スティーブ・ジョブズ ― R.I.P. Steve Jobs. ―


今日は一日、どうがんばっても元気は出ない。
今朝のスティーブ・ジョブズの訃報はやはりショックだった。

ロットリングを持ち、息を殺して罫線を引いていたあの時代から
クリックひとつで完璧な罫線が現れて、仕事も生活も一変した。

当時はアップルのすべてが良かった訳ではなく、サポート等で
時には辛い思いもしたけれど、それでも製品には魅了された。

想像もしないレベルで次々と発表されるプロダクトデザインと
それらのプロモーションは、本当に見事としか言いようがない。

そしていつからか、製品だけでなく、アップルという会社や
そこでCEOを務めるジョブズにも惹かれるようになる。

スタンフォード大学の卒業式でのスピーチはあまりにも有名で、
このスピーチから影響を受けた人は多い。(自分もその一人)

●ここからスピーチ全文とムービーが見られます。
スティーブ・ジョブズの感動スピーチ(翻訳)字幕動画

「君たちの時間は限られている。だから自分以外の他の誰かの
 人生を生きて無駄にする暇なんかない。ドグマという罠に、
 絡め取られてはいけない。それは他の人たちの考え方が生んだ
 結果とともに生きていくということだから。その他大勢の意見の
 雑音に自分の内なる声、心、直感を掻き消されないことです。
 自分の内なる声、心、直感というのは、どうしたわけか君が
 本当になりたいことが何か、もうとっくの昔に知っているんだ。
 だからそれ以外のことは全て、二の次でいい。」

このスピーチを見てから、
『自分の人生を生きているか』ということを考えるようになった。

それがたとえ些細なことであったとしても
『それは他人の人生ではなく、自分の人生なのか』と。

彼が残してくれたものは、アップルやその製品だけでなく
考え方や生き方、その他あまりにも多くのものがあった。

だから本当に本当に残念でしょうがないし、正直悔しい。
彼が思い描く未来をまだまだ見てみたかったから。

だけど、ありがとう!!!
R.I.P. Steve Jobs.

アップル
特集 : スティーブ・ジョブズ - CNET Japan